カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

単行ハードカバー 東洋経済 暴力と不平等の人類史  ISBN 978-4-492-31516-3

「エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」(『日本経済新聞』2019年12月29日)2位 『日本経済新聞』2019年7月27日書評で紹介(評者:根井雅弘氏) 『産経新聞』2019年8月25日書評で紹介(評者:小浜逸郎氏) 『週刊エコノミスト』2019年9月24日書評で紹介(評者:平山賢一氏) 『毎日新聞』2019年9月24日書評で紹介(評者:三浦雅士氏) 『週刊東洋経済』2022年4月30日号「特集 ベストブック2022」で紹介(評者:津上俊哉氏) 平等は破壊の後にやってくる [戦争]第二次大戦後の日本 250万人戦死 トップ1%の富が9割下落 [革命]毛沢東「大躍進」 4000万人以上死亡 ジニ係数の劇的改善 [崩壊]西ローマ帝国の崩壊 あらゆる支配層の消滅 搾取の終焉・生活向上  [疫病]欧州のペスト 2000万人死亡 実質賃金が2倍以上に ・・・・・・他多数 核戦争なき平等化はありえるか? 平等化に有効だった戦争と革命は、20世紀の現象だった。 21世紀の私たちはいかにして平等化を実現するのか? スタンフォード大学古代史教授が 石器時代から現代まで、壮大なスケールで 世界各国の不平等の歴史を描き出す。 現代世界の不穏な空気を読み解く衝撃の書 世界11カ国で続々刊行! FT & マッキンゼー ビジネス・ブック・オブ・ザ・イヤー話題作 【推薦の言葉】 「所得の不平等の歴史に関する最高の書物」 ――タイラー・コーエン(ジョージ・メイソン大学教授、『大格差』著者) 「新石器革命から現代までの強力な長期分析。その点で本書を超える本はない。際立って斬新だ」 ――フィリップ・T・ホフマン(カリフォルニア工科大学教授) 「挑発的な分析。理性、証拠、緻密なスタイルによって書かれている」 ――スティーブン・ピンカー(ハーバード大学教授、『暴力の人類史』著者)

単行ハードカバー 東洋経済 暴力と不平等の人類史  ISBN 978-4-492-31516-3

価格:

5,940円 (税込)

購入数:

在庫

1点

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

ページトップへ